Google Analytics

Google Analyticsのセグメント機能について②

こんにちは!インターン生の宮川です。
今回はGAのセグメント機能についてより詳しく紹介していきます。
前回の記事にありましたように、GAでは様々なセグメントを使うことができます。そこで、ユニークなデータをとることが出来るセグメントをご紹介します。(ちなみに前回僕が作った「個人」・「法人」のセグメントはプロバイダの分類が正しくないため機能しないとCEOにご指摘をいただきました・・・)
まずは、PC・モバイル・タブレットでのセグメント。こんな感じです。
burogu
このセグメントはデフォルトで設定されているトラフィックです。自身のサイトがいったいどのデバイスに強い・弱いのかが人目で分かります。それぞれの直帰率や1セッションあたりのページ数などを見ることで、デバイスごとのページ最適化の必要性が確認できます。
 
他にも検索キーワードでのセグメント

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    【超わかる】WEB解析の全貌

    はじめにこんにちは!インターン生の與那覇(ヨナハ)です今回は時代の…

  2. Adobe Analytics

    Adobe AnalyticsとGoogle Analyticsの違い② サンプリングの有無

    こんにちは。CEOの原田です。AAとGAの違いの2段目にいきます。…

  3. GA 360 Suite

    BigQuery: Google Analytics 360のネストされたデータをフラット変換するS…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  4. GA 360 Suite

    Google Analytics 360: BigQueryを使ってアトリビューション分析で91日以…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  5. Google Analytics

    Google Analytics 導入方法

    自社のサイトやブログを運営していくうえでサイトの分析というのは、コンテ…

  6. Excel

    コホート分析(Cohort Analysis)って何?〜Tableau/GA/Excel/Sprea…

    はじめにさぁ、ようやく皆さんお待ちかねの「コホート分析」です。我々…

最近の記事

  1. LangChainのソースコードから実装を見てみる(Chat…
  2. Tableau×Teams連携
  3. AIを使ったマーケティングゲームを作ってみた
  4. Snowflakeや最新データ基盤が広義のマーケティングにも…
  5. 回帰分析はかく語りき Part3 ロジスティック回帰
  1. IT用語集

    コンバージョン(CV)って何?
  2. データサイエンス

    回帰分析はかく語りき Part2 重回帰分析
  3. KARTE

    KARTE:指定期間の来訪が再訪問の場合にスコアリングする
  4. Spread Sheets / GAS / GDS

    スプレッドシートで動的な縦持ちデータを作る〜GAS(GoogleAppsScri…
  5. ObservePoint

    タグ監査ツールとは? 〜〜出来ることと導入のメリット〜〜
PAGE TOP