ブログ

アドテック東京2014

こんにちは!インターン生の宮川です。
本日は9月16~18日に行われたイベント「アドテック東京2014」のレポートをしていきます。
http://www.adtech-tokyo.com/ja/
アドテック東京は今年で6回目を迎えるデジタルマーケティングカンファレンスです。講演やパネルディスカッションだけでなく、各企業がブースを出すなどかなり大規模のイベントでした。
私は17日・18日の参加となり、6つのキーノート・カンファレンスと3つのセッションに参加しました。キーノート・カンファレンスは6つ中5つが英語であったため内容をすべて把握は出来ませんでしたが、どれも興味深い内容でした。中でもTwitter社のMelissa Barnes氏のカンファレンスはTwitterに関するデータを多々紹介しており、Twitterの人々への普及やマーケティングツールとしてのTwitterの可能性について非常に驚きました。
3つのセッションではより専門的な内容について講演やパネルディスカッションが行われました。

Google Analyticsのセグメント機能について②次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. ブログ

    マーケティングオートメーションの根幹:リードについて解説してみた!

    こんにちは!エクスチュアインターンの柳沼です。今回の目次はこちらです。…

  2. ブログ

    FABフレームワークで「缶コーヒー」をビジネスマンに売る

    FABフレームワークとはFABとは、「Features=機能・特徴」…

  3. ブログ

    レポートビルダーについて

    お久しぶりです!インターン生の藤本です。今回も前回に引き続き(10月…

  4. ブログ

    IPアドレスとは

    こんにちは。インターン生の藤本です!今日はIPアドレスについて説明し…

  5. ブログ

    ダッシュボードとは

    こんにちは、インターン生の山本です!前回まではPower BIの使い…

  6. ブログ

    ベイズとR

    ベイズの定理の初めのほうをまとめておこうと思います。ミーハーなのでつ…

カテゴリ
最近の記事
  1. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  2. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  3. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  4. dbt Projects on Snowflakeで作成した…
  5. Dataformでtype:’increment…
  1. Mouseflow

    【Tips】mouseflowを使ってたった5分でコンバージョン率を上げる方法
  2. Google Cloud Platform

    GoogleNext 2019レポート:初日目
  3. IT用語集

    ジャバスクリプト(JavaScript)って何?
  4. Looker

    Looker: 公開されているLookML Blockをクローンして使う方法
  5. Adobe Analytics

    Adobe AEP SDK: リバースプロキシを使ったアプリ計測検証方法
PAGE TOP