過去の記事一覧

  1. ブログ

    ⑤おまけーDMPに関する用語まとめ

    こんにちは!インターン生の藤本です。海外DMPについてブログをいくつか書きましたが、ブログを読んでもブログにでてくる単語の意味がわからない!という声も聞こえて…

  2. ブログ

    カスタマージャーニー作成

    こんにちは!インターンの藤本です。今日は私がここ数日間取り組んでいたカスタマージャーニーについて書きたいと思います!カスタマージャーニーとはお客様がどの…

  3. ブログ

    レポートビルダーについて

    お久しぶりです!インターン生の藤本です。今回も前回に引き続き(10月17日ブログ)レポートビルダーについて書きたいと思います。前回は、レポートビルダーの「作…

  4. ブログ

    ④DMPについてーOracle DMP

    こんにちは!インターン生の藤本です。今日は海外DMP3つ目、Oracle DMPについてまとめたいと思います。《Oracle DMPの特徴》・データに関し…

  5. ブログ

    ③DMPについてーKrux

    こんにちは!インターン生の藤本です。今日は海外DMP2つ目、Krux DMPについてまとめたいと思います。《Krux DMPについて》・データに関してK…

  6. ブログ

    競合調査

    こんにちは!インターン生の藤本です。今日は私が最近行ったサイトの競合調査についてまとめたいと思います。①競合調査の目的私は、競合調査をサイトの…

  7. ブログ

    ②DMPについてーAdobe Audience Manager

    こんにちは!インターン生の藤本です。今日は前回、概要をまとめた「海外DMPについて」の続きで、今回は「Adobe Audience Manager(AAM)…

  8. ブログ

    初めましてのご挨拶と、業務内容のご紹介

    こんにちは!インターン生の加納です!先月末からこのエクスチュアでお世話になっています。僕もこれからこのブログを更新していくことになりました。よろしくお願いし…

  9. Mouseflow

    mouseflowを使ったページ解析

    こんにちは!インターン生の山田です。今回は、mouseflowを使って不動産サイトのページ解析を行った際の感想を述べようと思います。mous…

  10. ブログ

    ①DMPについて

    こんにちは!インターン生の藤本です。私は、最近”海外のDMP”の調査をしていました。海外のDMPの調査なので、資料は当然All Englishです。受験…

カテゴリ
  1. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: データフィードをBigQueryで集計する
  2. Data Catalog

    生成AI機能を活かしたデータカタログ製品「Secoda」を試してみた
  3. Tableau

    Tableau Viz紹介 : 10.4新機能を使ってダッシュボードを作ってみた…
  4. IT用語集

    プラットフォーム(Platform)って何?
  5. Adobe Analytics

    AdobeAnalytics Datafeed: BigQueryのSIGN関数…
PAGE TOP