ブログ

⑥DMPについてー日本に進出していないDMP

こんにちは!インターン生の藤本です。
今日は「日本に進出していないDMP」についてまとめたいと思います。
日本に進出していない主要なDMPは、
・KBM GroupのZipline
・LotameのLotame DMP
・NeustarのNeustar DMPの3つです。
3つのDMPの特徴について簡単にまとめたいと思います。
 
《Ziplineについて》
Ziplineでは、オンラインマーケティングのためにオフラインデータからデジタルオーディエンスを作成できます。
デジタルプラットフォームと統合して(DSP, SSP, Ad-Networksなど)、マルチデバイスに対応しています。
メール・ビデオ・SNS・メディアなど様々なチャネルの洞察が分かり、
Facebook,Twitter,その他(WordPress,Tumblr,Instagram)などのSNSからデータを収集したりオーディエンスを作成できます。
また、匿名性を担保したままのデータシェアリングを可能としています。
 
《Lotame DMPについて》
Lotame DMPは、1stパーティ・3rdパーティデータとの統合、また、主要なDSP、広告サーバー、SSPと統合しています。
収集された1stパーティデータは自動的にプラットフォーム内の階層に流れ、階層を使用することでオーディエンスが作成できる仕組みになっています。
データエクスチェンジ(データマーケットプレース)であるLotame Syndicateは、
1stパーティデータを安全に交換できるプライベートマーケットで、Lotame Syndicateを使用すると、
データを交換したいマーケティング担当者やサイト運営者を選ぶことができます。
また、データ監視ツールもあります。
 
《Neustar DMPについて》
Neustar DMPは、OneIDによって動いています。
1stパーティ・3rdパーティデータを使用してカスタムオーディエンスを作成できます。
Neustar DMPは、オンライン・オフラインの両方で顧客データが正確に把握できます。
また、オーディエンスマッピングやオーディエンスプランニング(理想のオーディエンスへリーチする最適な計画をプランニング)機能もあります。
 
以上で、DMPのまとめは終わりです。ここまで読んで下さりありがとうございました!

⑤おまけーDMPに関する用語まとめ前のページ

Tableau : BigQueryでLOD計算が使えない場合の対処法次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Python

    市区町村一覧・自治体の一覧を取得する

    最初に顧客マスタには郵便番号や市区町村をデータを持っていることが多い…

  2. ブログ

    ベイズとR

    ベイズの定理の初めのほうをまとめておこうと思います。ミーハーなのでつ…

  3. ブログ

    まぐれ

    こんにちは、インターンの安岡です。今回は「まぐれ―投資家はなぜ、運を…

  4. ブログ

    サーバーがアクセス情報を取得する仕組み

    前回のブログ、Adobe Analytics 原理①では、どのようにし…

  5. ブログ

    ②DMPについてーAdobe Audience Manager

    こんにちは!インターン生の藤本です。今日は前回、概要をまとめた「海外…

  6. ブログ

    IPアドレスとは

    こんにちは。インターン生の藤本です!今日はIPアドレスについて説明し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. Adobe Target Recommendations:g…
  2. Conversational Analytics APIでお…
  3. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  4. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  5. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  1. Generative AI

    Snowflake の Copilot が優秀すぎる件について
  2. Google Cloud Platform

    Server-side GTM を Google AppEngine にデプロイ…
  3. Adobe Analytics

    バウンスとは-Adobe Analyticsの指標説明
  4. Mouseflow

    Mouseflowのセッションリプレイのしくみ
  5. データサイエンス

    回帰分析はかく語りき Part3 ロジスティック回帰
PAGE TOP