Tableau

Tableauの便利な機能

こんにちは!インターン生の市川です。
前回はTableauでの、ダッシュボードの作成方法についてお伝えしました。
今回はダッシュボード作成において便利な機能である、計算フィールドについてご説明します。
Tableauには、ディメンションやメジャーを使用して独自の計算を作成する機能があります。
私はまだ使いこなせるようなレベルにまで到達していませんが、そういったレベルにまで行くと、計算だけではなく他にもいろいろな機能を使用できるようになるみたいです。
では、計算機能の使用手順についてご説明します。
今回は例として、1訪問当たりのPV数を示す計算フィールドを作成します。
(※PV数と訪問回数のデータはメジャーとして取り込んであるものとします。)
2-1
「分析」より、「計算フィールドの作成」をクリックします。
2-2
上図のようなポップアップが表示されます。
計算式を入力します。今回の場合は、[ページビュー数]/[訪問回数]と入力します。
(※計算に使用したいディメンションやメジャーをクリックすれば、計算式に反映されます。)
計算式を入力し終わった後、「計算は有効です。」と表示されれば「OK」を押します。
これでこの計算フィールドはメジャーとして作成されます。
これを行シェルフや列シェルフに持ってくればグラフに使用できるデータとなります。
先ほど計算フィールドは様々な機能として使用できるとお伝えしましたが、一例として条件文を記述してグループ分けをすることが可能です。
例:店舗A、店舗Bと店舗ごとの1日の売り上げを棒グラフで表示しているとします。1日の売り上げが30万円以上の店舗のグラフとそうでない店舗のグラフの色を変えたい場合、条件文を記述し、作成されたメジャーを「色」にドラッグして持ってくれば、色分けされます。
(例:[店舗売り上げ]>30,000 ※[店舗売り上げ]というメジャーに店舗Aや店舗Bといった店舗ごとの売上金額が格納されているとする。)
2-3
今回は様々な場面で使用できる計算フィールドについて説明させていただきました。
次の記事では、フィルタについてご説明します。

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Tableau

    Tableauで小笠原諸島等を東京都から除外する方法

    こんにちは。エクスチュアの田中寛人です。今回はTableauの…

  2. Tableau

    Tableau-フィルタの連動

    こんにちは!インターン生の市川です。前回の記事から日が経ってしまいま…

  3. Tableau

    Tableau Tips〜INDEX関数〜

    はじめに今回紹介するINDEX関数はTableauの関数の中でも非常…

  4. Tableau

    Tableau Bridgeをザックリ理解する

    Tableau Bridge(タブローブリッジ)とはTableau …

  5. Tableau

    Tableau:分かりやすいLOD – INCLUDE編

    エクスチュア渡部です。今回はLODブログの第3弾です。INCLUD…

  6. Tableau

    Tableau Tips〜LOOKUP関数〜

    はじめに「LOOK UP」は見上げる、調べるという意味の英単語です。…

最近の記事

  1. LangChainのソースコードから実装を見てみる(Chat…
  2. Tableau×Teams連携
  3. AIを使ったマーケティングゲームを作ってみた
  4. Snowflakeや最新データ基盤が広義のマーケティングにも…
  5. 回帰分析はかく語りき Part3 ロジスティック回帰
  1. Adobe Analytics

    はじめてのAdobe Analytics実装②
  2. Google Cloud Platform

    Vertex AIのベクトル検索によってブログの検索エンジンを作成してみた
  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: Mobile SDK 4.x でアプリ計測する…
  4. IT用語集

    ウォームスタンバイ、コールドスタンバイ、ホットスタンバイって何?
  5. Python

    Streamlitを使った簡単なデータアプリケーション作成ガイド
PAGE TOP