Mouseflow

【新機能】カスタムダッシュボード:重要な指標すべてを一つの画面で

みなさん、こんにちは。extureの鈴木です。
今回は、新たに追加されたカスタムダッシュボード機能についてご紹介します。

まずこの記事を読んでいただいている皆さんに言えることは、この世の中に「万能」というものはない、ということです。
これは、WebサイトのUI/UX向上のためハイクオリティ且つ実用的な知見を提供してくれるとMouseflowに信頼を寄せてくださる165,000以上のクライアントの皆さんにも言えることです。
これらのビジネスにはある一定の共通点がありますが、こうした共通点はWebサイトのパフォーマンスを追跡するといった柔軟さの必要性を排除するものではありません。

これまで何か月にもわたり、私たちはダッシュボードの初期バージョンの開発に取り組んできましたが、ついにあなたやチームにとって最も重要な指標をモニタリング並びにコントロールできるようになりました。

私たち自身ユーザーとして、すべての指標が重要とは言え、社内での役割によっては他の指標よりも適切な指標があることを理解しています。
そのためMouseflowのカスタムダッシュボードは、組織内の個人が最も重要なKPIを使用して「コマンドセンター」を構成できるようになっています。
カスタムダッシュボードは複数作成でき、且つ会社全体で共有することも可能なため、全員が一つの画面で必要な情報をすぐに確認できます。

カスタムダッシュボードの使用方法

Mouseflowでダッシュボードを作成する方法はとても簡単です。まず手始めにいくつかのTipsをお伝えします。

  1. 最もよく見るレポートや指標について把握しましょう。
  2. ダッシュボードを設定し、追加したいレポートを選択します。フィルターはダッシュボード単位で適用されることに注意しましょう。
  3. 必要に応じてダッシュボードのフィルターを設定・保存すれば、次回から簡単にフィルタリングが適用できます。
  4. ダッシュボードはチームとの共有も可能です。(もちろんあなただけの秘密のダッシュボードにすることもできます。)
ナビゲーションメニューの「CREATE DASHBOARD」をクリック
ダッシュボード名を入力、必要であればチームへの共有を「YES」にする
ダッシュボードに追加するレポートの種類を選択
選択したレポートの種類に合わせて指標等を選択し、保存をクリック
左上のフィルターを追加」から、ダッシュボード全体にフィルタリングも可能

この記事は、Mouseflow公式サイトの以下の記事を翻訳、加筆修正したものです。

https://mouseflow.com/blog/2020/10/new-custom-dashboards-all-the-metrics-that-matter-to-you-in-one-place/

Google Analytics 4: イベントパラメータをセッションスコープで集計する方法前のページ

AdobeAnalytics: Adobe I/OのAPIを使ってSAINT分類データを取得する次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Mouseflow

    ページ解析ツールMouseflowにふれてみた

    こんにちは!エクスチュアインターン生の柳沼です!最近、夏休みという…

  2. Mouseflow

    mouseflow の フリクションイベント って何?

    Webサイトの訪問者は、様々な理由でコンバージョン[閲覧者による収益…

  3. Mouseflow

    MouseflowにおけるITP対応について

    今回は、今年に入ってから何かと話題なSafariのITPがMousef…

  4. Mouseflow

    Mouseflowのフィルター機能が変わりました!

    Mouseflowのフィルター機能がパワーアップし、より簡単に素早…

  5. Mouseflow

    ヒートマップ活用法

    こんにちは、インターン生の柳沼です!エクスチュアのオフィスが移転して初…

  6. Mouseflow

    Mouseflowで問題解決② -事例ベースで機能紹介-

    Mouseflowで問題解決 -エクスチュアのツール紹介-webサイト…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  2. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  3. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  4. dbt Projects on Snowflakeで作成した…
  5. Dataformでtype:’increment…
  1. GA 360 Suite

    Google Analytics 4:client_idを取得
  2. Python

    わかりやすいPyTorch入門①(学習と評価)
  3. IT用語集

    ゴー言語(Golang)って何?
  4. Tableau

    Tableauのリレーションシップを理解して過剰結合を防ぐ
  5. Adobe Analytics

    Adobe Analytics:セグメントの落とし穴:滞在時間がおかしくなる
PAGE TOP