Adobe Analytics

通算訪問回数とは-Adobe Analyticsの指標説明

今回は通算訪問回数について説明いたします。
通算訪問回数とは
ユーザが何度同一サイトを訪問したかを示します。
通算訪問回数によって、新規ユーザとリピータの割合を把握できます。
1訪問とは1回しか訪問をしなかったユーザの数を示しており、1訪問の割合が66%だった場合、100-66=34%がリピータということになります。
通算訪問回数を使用することで新規ユーザとリピータの割合を把握し、目的達成のための施策を行うことができます。

リファラーとは-Adobe Analyticsの指標説明前のページ

再来訪頻度とは-Adobe Analyticsの指標説明次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    AdobeAnalytics: GTMのdataLayerをAdobeAnalyticsの処理ルール…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: Webサイト内で発生したJavascriptエラーの内容をAdob…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. Adobe Analytics

    AdobeAnalyticsの分類インポーターでFTP専用ソフトを使わずFTPインポートする方法

    こんにちは。エクスチュアの杉山です。今回は、AdobeAna…

  4. Adobe Analytics

    AdobeAnalytics:WordPressやHTML5内の動画を計測する

    こんにちは、エクスチュアの鈴木です。Adobe Analyti…

  5. Adobe Analytics

    デバイスとは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回はデバイスについて説明いたします。デバイスとは携帯電話、パソコ…

  6. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: RSIDを間違えてしまったデータを正しいRSに入れ直す

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

カテゴリ
最近の記事
  1. KARTEの「フレックスエディタ(β)」登場!ノーコードでこ…
  2. dbt Projects on Snowflake使ってみた…
  3. Cortex Analystを使ってみた
  4. SnowflakeのAI_SQLと再帰CTEで遊ぶ(Snow…
  5. dbt Fusion使ってみた
  1. GitHub Actions

    GitHub ActionsでGCEへのデプロイを楽にしてみた
  2. ObservePoint

    ObservePoint TagDebuggerでページに埋まっているタグを無…
  3. Python

    わかりやすいPyTorch入門②(ニューラルネットワークによる分類)
  4. IT用語集

    オプティマイズ(Optimize)って何?
  5. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: RSIDを間違えてしまったデータを正しいRSに…
PAGE TOP