ブログ

インドネシアのデジタルマーケティング

こんにちは!インターン生の山本です!
 
前回は東南アジアのマーケティングという題でベトナムについて書きました。
今回はインドネシアについてです。
東南アジアの中でも最も人口が多く、2.5億人もいるインドネシア。
広告収益の成長率も他国を抜いて高く、デジタル広告収益だけでもUS$1.09bilもあります。
これは前回のベトナムの収益と比較してみても、非常に大きいことが分かります。
 
ただし、収益が大きいと言えどまだデジタル広告の収益割合は低く、今後増大していく見込みだそうです。
特にデジタル広告の中でも注目されているのがモバイル向けの広告です。
現在はデジタル広告費用の中でもモバイルは15.5%の割合ですが、
将来的にはほとんどがモバイルで占めるのではと言われています。
 
そしてデジタル広告の中の仕組みについてですが、
DSP (Demand-side Platform)が流行りだしたのもまだ去年のことだそうで、
日本と比較してみるとまだまだ遅れているなあという印象を受けました。
その分、日系企業や外資系企業がどんどん入っていく余地があるということで、
ビジネスチャンスはたくさんありそうです。
 
この去年からインドネシアで流行りだしたDSP。
プレーヤーはどういった企業が集まっているのかというと、下リンクでカオスマップがみれます。
(http://ameblo.jp/hilogu/entry-12016261969.html)
 
インドネシアは他の東南アジア諸国に比べて、現地から情報発信している方のブログ等もあり、
日本語でも情報が手に入り易いです。
 
ここでプレーヤーを見てみると、
ベトナムと比較してみてインドネシア系の企業も活躍していることがわかります。(あくまで感覚的ですが)
例えばSSP(Suppy-side Platform)のビジネスを展開しているADSKOMは、
インドネシアの企業であり、日系企業からも出資を受けグローバルに展開しています。
Ad Network分野になると、さらにインドネシア系企業の割合が多いなという印象を受けました。
 
私にとってインドネシアはバリ島のイメージしかなく(都会のイメージが全くない)、
タイやシンガポールなどの国の方がデジタル広告においても注目されているのだろうなと思っていました。
しかし、やはり人口や今後の成長率を考えると、インドネシアは注目していくべきなのだと今回調べて学びました。
 
インドネシアのペイドメディア市場は、2019年まで世界で2番目の速さで成長すると言われています。
DSPは去年から流行りだした!と今回書きましたが、去年といってももう1年も前、ということで、
現状はまた大きく進歩しているだろうと思います(今現在の情報がなくてすみません、、、)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. ブログ

    ③DMPについてーKrux

    こんにちは!インターン生の藤本です。今日は海外DMP2つ目、Krux…

  2. ブログ

    ④DMPについてーOracle DMP

    こんにちは!インターン生の藤本です。今日は海外DMP3つ目、Orac…

  3. ブログ

    ⑤おまけーDMPに関する用語まとめ

    こんにちは!インターン生の藤本です。海外DMPについてブログをいくつ…

  4. ブログ

    競合調査

    こんにちは!インターン生の藤本です。今日は私が最近行ったサイトの競合調…

  5. ブログ

    「Power BI」を用いたダッシュボードの作成!②

    こんにちは!インターンの山本です。前回は「Power BI」を用いて…

  6. ブログ

    IPアドレスとは

    こんにちは。インターン生の藤本です!今日はIPアドレスについて説明し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ

最近の記事

  1. Snowflake無料トライアルの始め方
  2. TROCCO入門
  3. コンポーザブルCDPにおけるSnowflakeのマルチモーダ…
  4. boxMCPサーバーを使ってみた
  5. #ai-datacloud勉強会でマルチモーダルに触れた日
  1. Adobe Experience Cloud

    Adobe Experience Platformを調べてみた – …
  2. Google Apps Script(GAS)

    【Google App Script】GASを利用してslackに投稿するbot…
  3. Sansan

    Sansan:メール署名取り込み機能を設定してみた
  4. IT用語集

    オンデマンド(On Demand)って何?
  5. ヒートマップ

    MouseflowをAdobe Analyticsと一緒に使う
PAGE TOP