こんにちは!インターン生の宮川です。
本日はGoogle Analyticsの大きな特徴であるセグメント機能を紹介していきます。
GAを使う上で欠かせない機能であるセグメント機能。この機能を使うと多くのデータの中からある特定のデータを抽出してみることが出来ます。
Google Analyticsではデフォルトでも画像のように多くの種類のセグメントが用意されています・
このほかにも「新規」、「リピーター」などのセグメントを使うことが出来ます。
さらに、GAではセグメントを自分でカスタマイズすることも出来ます。ここでは実際に私が作った「個人」と「法人」のセグメントを例に挙げて手順を説明していきます。
上の画像左上にある「+新しいセグメント」をクリックすると下のような画面に切り替わります。
ここでは、デフォルトで用意されているセグメントよりも細かく設定することが出来ます。ユーザーの年齢やブラウザ・OSなどなど
そして、さらに細かく設定したいときには左下の「詳細」から設定を行います。今回の場合は個人と法人で分けたいのでプロバイダでセグメントすることにしました。
個人プロバイダの場合は法人のプロバイダだと思われるものを「ネットワーク」のレポートから入力し「除外する」を選択して、保存。法人の場合は逆に「含める」を選択して保存することでセグメントが完成します。
実際にセグメントを使ったレポートがこちらです。
このようにレポートだけでなくグラフにも反映されるため分かりやすいデータになりました。ここで作成したセグメントはデフォルトのものと同じようにいつでも使うことができます。また、セグメントの有効化や無効化は非常に簡単な操作でできるのでデータを抽出したいときにすぐにデータに反映することが出来ます。
既存のセグメントもとても使いやすいものが多くありますが、自身でセグメントの作成を行うことでより欲しいデータを的確に得ることが出来るのではないでしょうか。
- ホーム
- Google Analytics
- Google Analyticsの「セグメント」機能について