ブログ

IPアドレスとは

こんにちは。インターン生の藤本です!
今日はIPアドレスについて説明したいと思います。
IPアドレス(インターネットプロトコル)とは簡単に言うと
世界中で通用するウェブページの住所のことです。
以下詳しく見ていきたいと思います。
IPアドレス(インターネットプロトコル)とは通信機器同士でやりとりするための規則、ルールのことで、
通信を行いたいコンピューター同士で、使用されているブラウザ等が違ったとしても同じ機能を得られるようにするものです。
また、インターネットはIP(インターネットプロトコル)で結ばれたコンピューター同士でのネットワークです。
IPアドレスは
123.456.78のように数字の羅列によってウェブページの住所を示しています。
私たちは、ウェブページを閲覧する際に
アドレス(ウェブページの住所)を使用しているのですが
数字の羅列のIPアドレスのままではわかりにくいため
私たちがホームページ等を利用する際にはホスト名というものが使用されています。
ホスト名とは分かりにくいIPアドレスをDNSサーバを通して変換させたものです。
例)
extureのページの住所はIPアドレスだと123.45.6

この状態では分かりにくいのでDNSを通して

ホスト名ex-ture.comに変換
また、私たちがウェブサイトを閲覧する際には
①ex-ture.comのIPアドレスをDNSにリクエストする

②123.45.6だとレスポンスされる

③123.45.6のデータ表示をウェブサーバ(データの保存場所)にリクエストする

④データがレスポンスされ私たちはサイトを閲覧することができる。
という手順がとられています。

"Marketo"を使ってみて。パート2前のページ

Adobe Analytics-分析ワークスペースの使い方次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. ブログ

    まぐれ

    こんにちは、インターンの安岡です。今回は「まぐれ―投資家はなぜ、運を…

  2. ブログ

    「Power BI」を使ってみよう!

    こんにちは、インターン生の山本です!前回私が「Power BI」の概…

  3. ブログ

    秋とチラシとリードのスコアリング機能

    こんにちは、インターン生の柳沼です。最近はセミの声もだんだんと聞こえな…

  4. ブログ

    競合調査

    こんにちは!インターン生の藤本です。今日は私が最近行ったサイトの競合調…

  5. Tableau

    最年少DATA Saberになって感じたこと〜Tableau〜

    【目次】・自己紹介・DATA Saberとは・DATA Sabe…

  6. ブログ

    エクセル関数の基礎

    こんにちはインターン生の松本です。今回は僕があるタスクで関数をしようす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. Adobe Target Recommendations:g…
  2. Conversational Analytics APIでお…
  3. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  4. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  5. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  1. Amazon Web Services

    Databricks Community Editionを使ってApache S…
  2. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: Mobile SDK 4.x でアプリ計測する…
  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics:Report Builderの小技:リクエストの…
  4. KARTE

    KARTE Blocks データプランナーの強い味方!!
  5. Adobe Analytics

    Adobe Analyticsを学ぶ
PAGE TOP