Mouseflow

【Tips】mouseflowを使ってたった5分でコンバージョン率を上げる方法

タイトルがまるで怪しげなスパムメールのようですが、そんなことは気にせず次のような状況を想像してみてください。

ユーザが申込みフォームを送信、あるいは注文を完了しようとしたら、サイトでエラーが発生して操作を完了させることができなかったとします。
運が良ければ、そのユーザはサポートセンターに問い合わせをしてくれるかもしれませんが、残念ながらコンバージョンせずにそのままサイトを離れてしまうユーザが90%と言われています。

こんな時にmouseflowのフィードバックキャンペーン機能を使えば、こうしたユーザを自動で識別してユーザにアプローチし、コンバージョンを完了するために必要なサポートを提供することができます。
例えば、「クリックエラー」(ボタンをクリックしたときに発生するエラー)に遭遇したユーザのためにキャンペーンを設定するとします。
このキャンペーンの作成はたった5分、5つの簡単なステップを設定するだけで実行できます。

■ステップ1:テキストの設定
ユーザが遭遇した問題を入力し、個別にサポートを行うために連絡先情報を共有することができるような内容にしましょう。

■ステップ2:見た目のカスタマイズ
サイトの外観に合わせて色やサイズ、表示位置などをカスタマイズしましょう。

■ステップ3:トリガーの選択
キャンペーンを表示させるトリガーを設定します。トリガーは特定のページの閲覧や非アクティブ時間の経過など様々な選択肢から選択可能ですが、今回の例では「クリックエラー」を選択します。

■ステップ4:通知の設定
ユーザがエラーに遭遇し、キャンペーンのフォームを送信したときに通知を受け取るメールアドレスを設定します。

■ステップ5:キャンペーンの有効化
キャンペーンを表示させるためにHTMLを書き換える必要はありません。ここで有効に切り替えるだけで、簡単にサイト上に表示させることができます。
作成したキャンペーンのパフォーマンスについては、各キャンペーンのダッシュボードからレポートを確認することができます。

これでおしまい!
今回の例ではユーザに連絡先情報を共有してもらって個別にアプローチする方法を取り上げましたが、ヘルプページに遷移させる導線を作成したり、お詫びの文章を表示してサイト改善に努めていることをアピールするという目的でもフィードバックキャンペーン機能は有用です。
また、コンバージョンページで表示させることで、サイトの満足度調査にも利用できます。
(すでにお気付きかと思いますが、このブログページにも導入しています。差し支えなければご回答いただけると幸いです。励みになります!)
是非、みなさんもフィードバックキャンペーン機能を活用してみてください!

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Mouseflow

    ページ解析ツールMouseflowにふれてみた

    こんにちは!エクスチュアインターン生の柳沼です!最近、夏休みという…

  2. Mouseflow

    Mouseflow vs Hotjar:どちらを選ぶべき?

    みなさん、こんにちは。extureの鈴木です。みなさんがこのブログに…

  3. Mouseflow

    Mouseflow新機能その2 – JavaScriptエラーを見つける

    Mouseflowを使って、簡単にJavaScriptエラーを検出でき…

  4. Mouseflow

    mouseflow の フリクションイベント って何?

    Webサイトの訪問者は、様々な理由でコンバージョン[閲覧者による収益…

  5. Mouseflow

    Mouseflowを採用するWebサイトが10万を突破!

    アメリカやヨーロッパでシェア拡大中のMouseflow が、またその記…

  6. Mouseflow

    ヒートマップ活用法

    こんにちは、インターン生の柳沼です!エクスチュアのオフィスが移転して初…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ

最近の記事

  1. コンポーザブルCDPにおけるSnowflakeのマルチモーダ…
  2. boxMCPサーバーを使ってみた
  3. #ai-datacloud勉強会でマルチモーダルに触れた日
  4. Matillion ETLを安全に使いたい人へ送る、SSL対…
  5. LangGraphのソースコードから見る今更聞けないAIエー…
  1. Google Analytics

    初めてのGoogle Analytics分析
  2. IT用語集

    Java(ジャバ)って何?
  3. Google Tag Manager

    同一サイトにGTMを複数導入する危険性について
  4. Adobe Analytics

    Adobe AnalyticsとGoogle Analyticsの違い③ カスタ…
  5. IT用語集

    CAD・CAM・CAEって何?
PAGE TOP