IT用語集

プロキシ(Proxy)って何?

はじめに

プロキシは「代理」という意味の英単語です。
機密情報に関するお仕事をされている方であれば聞いたことがあるかもしれません。
では一体、何の”代理”なのでしょうか。早速見ていきましょー!!✨

用語説明〜最速で理解したい人のためのIT用語集より抜粋〜

プロキシ(Proxy)・・・インターネットのアクセスを中継するもの。

プロキシの意味と仕組み

プロキシとはズバリ「ユーザーPCとアクセス先(WEBサイトなど)の中継役」で、言い換えると「通常のサーバーの代わりにアクセスしてくれるサーバーのこと」です。
〜あるサイトを閲覧する場合〜
▪️通常
「(サイトのリンクをクリック) → ユーザーPCからサイトに”〇〇のページが見たい”とリクエストを送る → サイトがページの情報をユーザーPCに送る → ユーザーがサイトを閲覧できる」
▪️プロキシ経由
「(サイトのリンクをクリック) → ユーザーPCからプロキシに”〇〇のページが見たい”とリクエストを送る → プロキシがその内容をサイトに伝える → サイトがページの情報をプロキシに送る → プロキシがその内容をユーザーPCに伝える → ユーザーがサイトを閲覧できる」

プロキシのメリット/デメリット

メリット
①プロキシ上にログ(履歴)が残る
→故障などの原因を解析し適切な対応が取れる。
②プロキシ上で一括管理
→ウイルス対策などを全ての個人PCで行う手間が省ける。
③匿名で使用
→自分のPCの情報(IPアドレス)を悪用されるリスクがなくなる。
キャッシュがきく
→過去にアクセスしたサイトの情報をプロキシが記憶するため読み込み速度が上がる。
⑤通信の幅を広げられる
→国や地域のアクセス制限を越えることができる。
⑥処理の分散
→複数のサーバーを用意すればプロキシが適切に分配することができる。
デメリット
①不正なページへの転送
→管理者に悪意があれば不正なページへ誘導させることができる。
②接続履歴の閲覧リスク
→どの端末がどのサイトへアクセスしたかという履歴がプロキシ上に残る。
③パスワードなどの情報が抜き取られるリスク
→プロキシは全ての情報を中継するので管理者に悪意があれば情報を抜き取ることができる。
④通信速度の大幅な低下
→情報を中継するのでそれだけ通信速度が下がる。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
プライバシーが騒がれるようになった現代では、この言葉を耳にする機会も増えるのかもしれませんね。
この記事を通して「プロキシ」に関する理解を深めていただければ幸いです。
最後まで目を通していただきありがとうございました🙇‍♂️

参照元

.https://cybersecurity-jp.com/security-measures/32171
.https://wa3.i-3-i.info/word1752.html
.https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0401/01/news063.html
.https://pcinformation.info/network/what-proxy.html

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. IT用語集

    ユビキタス(Ubiquitous)って何?

    はじめにユビキタスとは「お馴染み」という意味の英単語です。実際には…

  2. IT用語集

    メモリ(Memory)、仮想メモリ(Virtual Memory)って何?

    はじめに仮想メモリとは、自身の能力を超えて仮想的な記憶力を得ることで…

  3. IT用語集

    コマンド(Command)・コマンドプロンプト(Command Prompt)って何?

    はじめに映画やドラマで、プログラマーやハッカーが黒くて大量の文字があ…

  4. IT用語集

    メソッド(Method)って何?

    はじめに「絶対に頭が良くなる〇〇式メソッド」なんて本を目にしたことは…

  5. IT用語集

    ECサイト(Electronic Commerce Site)って何?

    はじめにECサイトは別名「eコマース」なんて呼ばれたりもします(1つ…

  6. IT用語集

    サマリー(Summary)って何?

    はじめにビジネスでもITの世界でもよく使われる「サマリー」という単語…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. SnowPro Advanced: Architect 合格…
  2. LangChainのソースコードから実装を見てみる(Chat…
  3. Tableau×Teams連携
  4. AIを使ったマーケティングゲームを作ってみた
  5. Snowflakeや最新データ基盤が広義のマーケティングにも…
  1. IT用語集

    アクセス管理(Access Management)って何?
  2. Google Apps Script(GAS)

    Google App ScriptとGoogleスプレッドシートを連携させる
  3. Tableau

    【学生向け】TableauのアカデミックプログラムでTableauが無料で使える…
  4. Adobe Analytics

    訪問別滞在時間とは-Adobe Analyticsの指標説明
  5. Adobe Analytics

    訪問者数とは-Adobe Analyticsの指標説明
PAGE TOP