Adobe Analytics

離脱リンクとは-Adobe Analyticsの指標説明

今回は離脱リンクについて説明いたします。
離脱リンクとは
リンクによりユーザが、あるサイトから別のサイトへ離脱することを示しています。
計測対象ではないドメインが行き先のURLやボタンをユーザがクリックしたときに計測されます。
(ドメインとはインターネット上の住所です。http://www.xxx.comといったURLのサイトの場合、xxxやcomが変化するページやサイトへユーザが遷移した場合に設定されたドメインと異なるとされます。)
設定をすればリンクの行き先やどのリンクによって離脱したのかを把握できます。
 
リファラーではユーザがサイトへ訪問する前に閲覧していたページのURLを把握することができますが、離脱リンクではユーザのサイトの離脱先を把握することができます。またユーザが多くクリックするリンクのあるページの内容を検討することで、ユーザの興味関心について把握することも可能です。

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    検索エンジン-有料とは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回は検索エンジン-有料について説明いたします。検索エンジン-有料と…

  2. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: VisitorAPIでSafariでもクロスドメイン計測をする

    この情報は2016年9月時点のものです。こんにちは、エクスチュ…

  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics 原理①

    近年、Web解析の必要性が広く認知されるようになり多くのWebサイト…

  4. Adobe Analytics

    AdobeAnalytics:WordPressやHTML5内の動画を計測する

    こんにちは、エクスチュアの鈴木です。Adobe Analyti…

  5. Adobe Analytics

    Adobe AEP SDK: リバースプロキシを使ったアプリ計測検証方法

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(コン・ヨンドン)です。Ado…

  6. Adobe Analytics

    オリジナルの参照ドメインとは-Adobe Analyticsの指標説明

    こんにちは。インターン生の市川です。今回はオリジナルの参照ドメインに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ

最近の記事

  1. Snowflake無料トライアルの始め方
  2. TROCCO入門
  3. コンポーザブルCDPにおけるSnowflakeのマルチモーダ…
  4. boxMCPサーバーを使ってみた
  5. #ai-datacloud勉強会でマルチモーダルに触れた日
  1. Python

    回帰分析はかく語りき Part1 単回帰分析
  2. Google Apps Script(GAS)

    GoogleスプレッドシートのデータをGASで整理する【setValue・set…
  3. Adobe Analytics

    AA + GA : SafariのITP2.1に備えてphpでクッキーを永続化す…
  4. 海外カンファレンス

    Adobe Summit 2018 参加レポート(M)
  5. ブログ

    ②DMPについてーAdobe Audience Manager
PAGE TOP